運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-03-13 第156回国会 衆議院 憲法調査会基本的人権の保障に関する調査小委員会 第2号

では次に、菅野参考人に若干お伺いしたいと思うのですが、私のいわゆる過去の思い出から考えますと、公務員労働権というのは、政治的労働運動といいますか、左翼政党労働団体が一致して、例の二・一ゼネストとか、まあ安保のときは余り公務員労働権は問題にならなかったと思いますが、ILOの八十七号条約の批准後の国内法制定のときにも相当なもめごとはありました。また、例の文部省の勤評闘争なんかもそうでございます。

平林鴻三

1986-03-11 第104回国会 参議院 予算委員会 第7号

その一つは、この問題のパンフレットによりますと、「「非核都市宣言」は日本の平和に有害」だというこういう表紙、そして中身において左翼政党団体謀略だ、こう書いているんであります。しかし総理、今や非核都市宣言は九百十九自治体、全人口の五〇・七%を超え、あなたの地元の例えば高崎市や渋川市、ここでも自民党系の議員も全員賛成で大きく世論運動が広がっているわけであります。

佐藤昭夫

1985-12-04 第103回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

それと並行して反核運動を起こし、また、NHKの「核の冬」八一年制作が開始され、モスクワ放送どおり左翼政党団体が動き出し、共産党が「核の冬」ビデオ販売に力を入れ、NHKは放映の中で、ソ連からも引き合いが来ていると述べた。ソ連でも反核運動をやっているような、事実に反する印象を国民に与えたが、会長、ソ連には世論がないのです。世論がないから反核運動など起こせません。

伊藤昌弘

1961-05-27 第38回国会 衆議院 法務委員会 第17号

坪野委員 そうすると、この「当該団体活動に関し、」というのは、たとえば政治団体政党であれば政党右翼政党であろうと、左翼政党であろうと、犯罪行為主義、綱領に掲げておる政治団体はおそらくなかろうと思うわけでありまするが、そうしますと、政党なり政治団体の正当な活動に関連して、構成員が違法な政治殺人を行なう場合にこの規定が適用になる、こう理解してよろしいですか。

坪野米男

1955-05-27 第22回国会 参議院 予算委員会 第15号

しかし今日の情勢を見ますと、きょうの本会議でもわかりますように、左翼政党から非常に激励され、拍手を受けた。(笑声)志を同じくする保守政党からは非常に冷眼視しされておる。こういう事態を見ますときに、私は前途まことに暗たんたるものを感ずるのであります。

石原幹市郎

1954-10-08 第19回国会 参議院 文部委員会 閉会後第18号

そこで左翼政党といえばかなり私はこの中に入る政党はあると思う。その中でも極左政党ということになると、どういう政党を指すのか、これは観念論じやないのです、日本には左翼政党がたくさんあるのですから。その中でも極左政党というのはどういう政党を指すと文部大臣考えておるか。それは政党の名前が言えない、将来殖えて来たら殖えて来たでいいのです。幾らでも殖えるでしよう。

荒木正三郎

1954-02-03 第19回国会 衆議院 予算委員会 第3号

また今日においてこの予算が実行される場合においては、実質賞金が結局上ることになるのでありますから、これらの点も勘案されて、また私ども考えでは、労働組合左翼政党一手販売のものではなくて、われわれの自由党こそ今後労働組合と提携して行くべき政党であると私ども考えておるのであります。そこで総理は、みずから進んで、これら労働組合の幹部とじつくりと懇談されてはいかがでございましようか。

原健三郎

1953-07-30 第16回国会 衆議院 法務委員会 第26号

しかもざつくばらんな話、比較的民主的な左翼政党の場合においては、被告人はあまりいろんなこ     とを言わないようでありますが、今度の事件に関しては、山田長吉君は、これは絶対に事実と違う、その証拠に自分筆跡を書いてやると言つて、たしか八種類かにわたつて自分筆跡を書いて見せている。

岡田春夫

1951-10-31 第12回国会 衆議院 予算委員会 第10号

その一点は、さきに締結せられました日米安全保障条約をめぐつて一部左翼政党諸君や、これにつながると思われる一部国民の間におきまして、警察予備隊に対して著しい疑念を持つた批評と、警察予備隊がただちに再軍備論にいうところの軍隊化でもするものであるかのような議論をする者が出て来たようでありますので、この際、法務総裁からあらためて警察予備隊の性格と、その治安任務に対する範囲とにつきまして、明快に御説明を願つてみたいのであります

尾崎末吉

1951-10-29 第12回国会 衆議院 予算委員会 第8号

どもは常に予算というものは、数字がものをいうのでありますから、そういう点から考えてみて、あたかもいわゆる左翼政党諸君が言うような感覚に立つての御議論かのように考えたのであります。この点をどういうふうにあなたはさらにお考えになつておるか、謙虚な気持で、議論じやないにお話願えれば、幸いだと思います。

上林山榮吉

1950-12-05 第9回国会 衆議院 本会議 第9号

すなわちその一つは、左翼政党諸君がしばしば口にされることなのでございまするが、地方公務員を單なる一般労働者と同様に考えまして、一般労働者に適用されるところの労働三法をそのまま地方公務員にも適用いたしまして、罷業権の裏づけを伴うような団体交渉権までもこれに付與しようとするような態度でございます。

山手滿男

1950-11-30 第9回国会 衆議院 地方行政委員会公聴会 第1号

反動を打破するとともに、左翼政党不心得者を徹底的に掃滅するという穏健公正な考えのもとに発足しておるのでございます。でありますから、多く駄弁を弄しませんが、国家公務員法のあるごとく、地方の都道府県の官公吏、市町村の吏員並びに従業員、清掃のような下級のものに至るまで、一律平等に地方公務員法を適用してもらいたい。

松尾彬五

  • 1